A&S ママメイト優 百人百色の活きた子育て ~実は簡単だった子育ての極意~

メインメニュー

ブログ

MENU ▼
講座お申込みはコチラまで
講座お申込みはコチラまで

子育て・教育

少年野球 親の心得

色彩心理をベースにタイプ分けをするカラータイプ。カラータイプでお子様のタイプがわかれば、モチベーションを上げる声掛けや成績の上げ方、親子コミュニケーションの取り方が一目瞭然。今、人気のツールです。詳しくは、カラータイプ別の「ほめ方叱り方講座」「頭の良い子に育つ勉強法」ページをご覧ください。


今回は、大谷選手の活躍で、にわかにまた人気が出てきている野球です。
「子どもがやってみたい!」というので、少年野球「学童野球」に、入ろうか迷っています
という、ご家庭がチラホラ。そこで今回は、習い事⇒野球にスポットを当ててお話していきます。

メリットはどこにでも書いてありそうなので、コチラでは「心得」として親の心の準備を(笑)

まず、少年野球(学童野球)と言えば…親の手伝いが圧倒的に多いとされている習い事です。
チームにより保護者の負荷は異なりますが…
毎週のお茶当番はありますし、練習試合や公式戦への送り迎え…更に泥だらけの、お洗濯も大変です。
土・日に練習や試合があることが多いので、週末の予定も立てにくくなります。
親も折角の休日。炎天下の中、応援に駆け付ける!ヘトヘトに…と言うのもよく聞く話。

また人間関係は長期的で、観戦なども含め長時間に及びます。

ここで、カラータイプ視点から「親の心得」をお伝えするとすれば、
「協調要素」を大切に!!です。
親が周りと人間関係を良くしなければ、子どもの「チームでの居心地」が悪くなってしまうかも。


長く少年野球に携わっている方にお聞きすると…うまく馴染むコツは…
「謙虚」だそうです。これは子どもではなく、親の話。

親の方が熱くなって、監督に文句を言うのもNG!
親の方が熱くなって、子どもを怒ってしまうのもNG!
親の方が熱くなって、メンバーをライバル視しすぎるのもNG!
「下の学年なのに選ばれた」と大きな顔をするのもNG!
「うちの子はうまい!うちの子は才能がある!」と自慢するのもNG!


そして、「サポート」

これは、正にお茶当番や送り迎え、お洗濯などに言えることです。
「誰かがやってくれるから、うちはやらない」では、やはり人間関係は…
チームプレイは協調性も大切ですので、親も勝手な行動は慎む方が良いですね。
また、体を大きくするために、睡眠・バランスの良い食事等としてサポートすることも含まれます。

この、2つのキーワード。「謙虚」「サポート」
実は、どちらも協調タイプさんの「水色」の要素なのです。


つまり、親側は水色要素を上手に取り入れられるかどうかが、ポイントになるのです。
これから、習い事として野球を考えていらっしゃる方は、是非参考にしてくださいね。

色彩心理をベースにタイプ分けをするカラータイプ。カラータイプでお子様のタイプがわかれば、モチベーションを上げる声掛けや成績の上げ方、親子コミュニケーションの取り方が一目瞭然。今、人気のツールです。詳しくは、カラータイプ別の「ほめ方叱り方講座」「頭の良い子に育つ勉強法」ページをご覧ください。

関連記事
そろばんに合うお子様のタイプは〇〇×〇〇
カラータイプ別 毒親子どもより熱くなる親
サッカーで活躍できない子どものタイプ
コロナの影響 カラータイプが表す子どものSOSと対処法
コロナの影響 習い事も休み オレンジ満点さんに潜む危険性
コロナの影響 習い事行く?行かない?タイプ別対応
芸能界を目指す子どもの夢をつぶした指導者の一言
ママ友トラブル 習い事の送迎編
ママ友トラブル 習い事の待ち時間編
東大生の3人に1人が通っていた習い事
習い事の紹介を頼むときの対応ポイント
しまじろうから見るグループの立ち位置