A&S ママメイト優 百人百色の活きた子育て ~実は簡単だった子育ての極意~

メインメニュー

ブログ

MENU ▼
講座お申込みはコチラまで
講座お申込みはコチラまで

EDUCATION 子育て・教育

優ママ情報局

子育てをしていると、悩みは付きもの。「みんなどうしてる?」「これで大丈夫?」
お勉強・保険・教育資金・習い事・イジメ・家庭環境・ママ友関係など
「子育てに役立つヒント」や「親子コミュニケーションの掟」などをご紹介します。

EDUCATION

海外では・・・小学生は、送り迎えが当たり前!?

ご存じの方も多いかもしれませんが、海外では、子どもを一人で通学させることは、タブーとされています。歩き登校はもちろん、一人で電車やバスに乗っている姿も理解しがたいものだと言います。日本では、小学校の登下校は、基本子どもた […]

EDUCATION

日本の親はアメリカ基準では、全員ネグレクト!

日本の親はアメリカ基準では、全員ネグレクト!ある日、そんな記事が目に飛び込んできました。なんとな、なんとな…「子どもを保護者の監督なしに放置してはいけない」というのがアメリカの共通認識。公園や遊び場施設、車内はもちろん、 […]

EDUCATION

日本の「お留守番」事情

今回は、日本のお留守番事情を見ていきましょう。少しデータは古くなりますが、2013年のベネッセ情報です。 元サイトはコチラです。 共働きにシングルマザー(ファザー)ワンオペ育児と…背景は各家庭により様々です。コロナの影響 […]

EDUCATION

○○ペアレントに育てられた子どもの行く末

そもそも今の「子育て」の問題点は…「過保護VSネグレクトの両極化」だと言われています。 家庭環境や仕事、少子化問題、いろいろな背景のもと両極化した親に育てられた子どもたちのコミュニケーションは、いったいどうなるのでしょう […]

EDUCATION

コロナ陽性者確認で休校!習い事先への連絡どうする?

色彩心理をベースにタイプ分けをするカラータイプ。そのカラータイプ視点から…コロナ下の「親の習い事への連絡対応」について書いていきます。 大阪ではコロナの陽性者が確認され、休校になった学校がいくつかあります。その数、最多ペ […]