A&S ママメイト優 百人百色の活きた子育て ~実は簡単だった子育ての極意~

メインメニュー

ブログ

MENU ▼
講座お申込みはコチラまで
講座お申込みはコチラまで

子育て・教育

働き方 子どもの就職はどうなる?


以前「家計に影響! 4月からの値上がり・値下がり」の記事にも少し書いた内容を、掘り下げていきます。日本では難しいと言われている「同一労働同一賃金」が、この4月(2021年)から中小企業でも適用されました。正社員と非正規(派遣社員・契約社員・パートやアルバイトなど)の間にある賃金格差を解消する取り組みで、大企業では2020年4月から適用されていました。「仕事内容が同じで能力も成果も同じ」なら賃金や手当を、正社員・非正規雇用にかかわらず「同一労働同一賃金」にするということなのですが・…

この「同一労働同一賃金」は欧米では当たり前です。欧米での働き方は、即戦力になる人を雇うため、中途採用の「ジョブ型」(仕事内容に対する賃金)つまり、「何年働いても仕事内容が同じであれば同じだけのお給料」「会社が変わっても仕事が同じならお給料も同じ」なのです。在学中に既に、仕事のスキルを磨いて備える人が多く居ます。新卒一括採用がないので、入社式もありません。それに対し、日本は新卒採用が多く「メンバーシップ型」(新人が各部署を異動しながら能力をアップさせていく:経験や能力に対する賃金)日本では、勤続年数に伴って、お給料も上がる仕組み(年功序列)になっているため、仕事内容が曖昧で「同一労働同一賃金」は難しいとされています。欧米は「就職」なのに対し、日本は厳密には「就社」なのですね。

現在では、大企業で新卒一括採用をやめようとする企業も出てきています。そして以前に比べて中途採用をとるようになってきています。子どもたちが大きくなった時にはAIも今より更に進み、働き方はどうなっているのか?今ある職業のいくつかは、無くなるだろうと言われる現代。頑張って就職(就社)が決まっても「能力がなければ解雇されやすくなるかも?」
※日本政府は、欧米のような「同一労働同一賃金」を目指すとは、はっきり言っていないそうです。
  あくまで、不合理な待遇差の問題を解決するためのスローガンとのこと

また、追加情報として、今回の適用で正社員と非正規雇用の「通勤手当」「時間外手当」「夏季冬季休暇」なども同一待遇の対象となるようです。ここで、正社員の方は自分には関係のないこと…と思っていませんか?以前少し書きましたが、正社員の方にも関係のある話なのです。それは…
会社にも経営という問題があります。「非正規も正社員と同等」ということは…どこかでその「今までより多く支払う賃金」の調整をしなければなりません。ということは…正社員のお給料がなかなか上がらなくなる…または下がる…というようなことが出てくるかもしれないのです。

柔軟に対応できるよう、ある程度お子様が大きくなってきたら、お家で「働く」ということをお話するのも大切になってきますね。学歴だけでは生き残れない。むしろ「学歴より大切なもの」を養っていく必要がある世の中になっていくのではないでしょうか