A&S ママメイト優 百人百色の活きた子育て ~実は簡単だった子育ての極意~

メインメニュー

ブログ

MENU ▼
講座お申込みはコチラまで
講座お申込みはコチラまで

虐待

虐待相談事例1 子どもを愛せない


実話、ママ友の以前の お話です。

いつも明るく見えるママ友なんですが~なんだか顔の表情が暗い…というか…目に力がない…
ふと誘ってくださって、お茶する機会があったのでお話を聞いてみました。

「最近どうした?なんか疲れてる?」

二人目がうまれて…上のお子様の対応(赤ちゃん返り)と、下のお子様の夜泣きに少し悩んでいるようでした。

悩んでいる内容は、
①寝不足
②それによりイライラが募り、怒鳴ってしまう
③上の子と下の子を同じように愛せない

というようなものでした。子育てから解放されたくて、逃げたくなると…
可愛いはずの子どもを「可愛い」と思えず、「毎日自分は何をやっているんだろう」と考えてしまうそうです。

子育てをしている中では、あるあるかもしれませんね。でもこのあるある、どこかで息抜きをしないとママはいつかパンクしてしまいます。ママ自身が自分の体や心を傷つけてしまったり…怒りの矛先が子どもに向かってしまって、思わず手を上げてしまったり…

やがて、その行為はエスカレートしていきます。そうなる前に…誰かが「うんうん」って聞いてくれる。それだけでも、少し楽になったりしませんか?

一生懸命頑張っているママを誰も認めてくれない。
こんなに頑張っているのに…
子どもの反抗期にいやいや期…

いろいろありますよね…そんな時、話を聞いてくれる誰かが居る。それでママは救われるものです。

怒りの矛先が子どもへの暴言暴力に繋がらないように、早い段階で吐き出す場所があれば…ひどい虐待なんて起こらない。虐待に悩んでいるママは、意外と多いと聞きます。

子育て中は精神的にも肉体的にも時間的にも追われて心に余裕がなくなる。その回避方法を知っておくことが大事。子育ては、抱え込まずに相談するところから。そして、自分を守るため、子どもを守るためにアンガーマネジメントを知っておくのも、役立ちますよ。

  • SHARE:
  • facebookでシェアする twitterでシェアする lineでシェアする