5月11日時点の重症者数は、過去最多の1176人。4日連続で更新しています。第3波の時は300人台から1000人を超えるまで2ヵ月余りでしたが、今の第4波は、300人台から1000人を超えるまで1ヶ月あまりと、倍のペース […]
いざという時、慌てないように
5月11日時点の重症者数は、過去最多の1176人。4日連続で更新しています。第3波の時は300人台から1000人を超えるまで2ヵ月余りでしたが、今の第4波は、300人台から1000人を超えるまで1ヶ月あまりと、倍のペース […]
官邸HPによると…5月10日午後9時時点、医療従事者(480万人)一回目 295万人(約61%) 二回目 115万人(約24%) 高齢者(3600万人) 一回目 33万人(1%未満) […]
大阪の現状を知っている筆者からすると、コロナに対する警戒心が少々薄い人が増えちゃった?と感じることがあります。もはや逼迫を通り越している大阪の医療現場。吉村知事は「変異株は既存の従来株とは違うという認識は必要だ」と述べて […]
今までコロナは、子どもに感染しにくいと言われていました。それが…状況が変わってきています。変異株が主流になっている大阪では、子どもの感染数も増えています。4月21日までで、府内にある180の府立学校のうち、29の学校がコ […]
現在、大阪で猛威を奮っている新型コロナウイルスのイギリス型(N501Y変異株)。大阪ではほぼ、イギリス型に置き換わっているとされ、東京では感染者の70%近くは、N501変異株が検出されてきています。従来型とは違い、子ども […]