A&S ママメイト優 百人百色の活きた子育て ~実は簡単だった子育ての極意~

メインメニュー

ブログ

MENU ▼
講座お申込みはコチラまで
講座お申込みはコチラまで

病気・怪我・薬

改めて…熱中症の種類と症状について

散々「熱中症にご注意ください」って耳にするから「もうわかってるよぉ~うちは大丈夫だし!」って思っているあなた!熱中症は、そんな隙をついてきます…

そもそも、「熱中症」とは?以下の4種類があります

①「熱疲労」
  水分不足による脱水症状と血圧の低下の急激な進行によって頭痛やめまい、吐き気や脱力感などを生じる症状。

②「熱けいれん」
  汗を大量にかいた後に水ばかり飲んで、塩分の補給をしなかった場合に起こりやすい症状。塩分やミネラルを多く必要とするお腹やふくらはぎの筋肉が痛みを伴うことがあり、強くけいれんします。

③「熱失神」
  直射日光下の野外や高温多湿の室内などで長時間活動していた場合、末梢血管の拡張により血圧が下がり、めまいを起こしたり失神したりします。

④「熱射病(日射病)」
  死亡率が高く、病院で緊急の手当てを要する症状。体温調節の為の中枢機能そのものが麻痺して、体温が40℃以上に上昇、発汗もみられなくなり、また吐き気や頭痛・言動がおかしくなったり、意識を失ったりします。

症状の重症度は?

①1度(熱失神・熱けいれん、現場での応急処置で対応できる軽症)
    めまい、失神、筋肉痛、こむら返り、大量の発汗

②2度(熱疲労、病院搬送が必要な中等症)
    頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感

③3度(熱射病、入院して集中治療が必要な重症)
    意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温

人は体温が42度以上になると、生命維持が困難になります。最悪の場合死にいたるケースがあるため、体温を下げるため、応急措置をとりながら救急車を呼び、病院で治療を行う必要があります。

そこで、熱中症対策も改めて…
(1)涼しい場所に移し、衣服をゆるめてリラックスさせる
(2)首筋、脇の下、脚の付け根を冷やす
(3)顔が赤いときは頭を高く、青白ければ足を高くして寝かせる
(4)意識があり、嘔吐がなければ水分補給させる
(5)皮膚が熱ければ、風を送ったり熱い部分にぬれタオルを当てる
(6)皮膚が冷たければぬれタオルをしぼり冷たい部分をマッサージ
(7)意識がなかったり、急に体温が上がったらすぐ救急車を呼ぶ

暑さの感じ方は年齢による差だけではなく、気温・湿度輻射熱(壁やアスファルトからうける熱)・気流の組み合わせでも変わってきます。子どもの身長やベビーカーの位置を考えると、アスファルトからの熱も大きく影響してきます。また、毎日同じ生活をしていても、暑さで体力が落ちている中の食生活の乱れや睡眠不足により、疲れがたまると時間差で症状が出ることも…日本人の多くがこのケースだそうです。

ジワジワ型の熱中症に注意!!

気温がピークになる日中を乗り切り、夜になれば気温も下がるため油断しがちですが、熱中症はジワジワと進行するため、蒸し暑い環境で過ごした後、数時間経ってから症状が現れることも…夜になって「頭痛と吐き気がひどく 水分がとれない」などにならないよう普段から水分のとり方にも工夫が必要です。一気に大量にとると中の塩分濃度が薄まり、尿も多く出るため、かえって脱水になりやすいので、水分は20~30分おきに少しずつこまめにとるのが基本ですよ~。汗を大量にかいたときは塩分の含まれた飲料で、失った塩分補給を!